pic12f1822の温度のやつ
ただ、ADRESH/ADRESLレジスターから読取ったデータを温度に変換する方法がよく分かりません。
こちらAN1333資料を見て色々計算をやって見たのですがぁ、 いま一つ納得行かなくて(納豆食ってもダメでぇ)、何せ英語だしぃ見たいなぁ、 *1)
http://zattouka.net/GarageHouse/micon/MPLAB/12F1822/MCUtoTemp/MCUtoTemp.htm
ってここに書いてあるんですけど..
資料日本語化されてました
Re: pic12f1822の温度のやつ
掲示板って多分日本語でしか話さない思うので
日本語が入ってない書き込み全削除でいい気がするんですけど
どうですか?
日本語が入ってない書き込み全削除でいい気がするんですけど
どうですか?
Re: pic12f1822の温度のやつ
きむしげ
2020/07/16(Thu) 18:22 No.2015
本当ですね、いつの間にか日本語になっていますね。
でもぉ、やっぱり何だかよく分からないですね(~~;)
温度センサー取り付けた方が手っ取り早い様なぁ。
その通り、毎日日本語以外は消しています。
で、現状は対応していますが....
収穫作業が始まるとぉ、どうなるか....
でもぉ、やっぱり何だかよく分からないですね(~~;)
温度センサー取り付けた方が手っ取り早い様なぁ。
その通り、毎日日本語以外は消しています。
で、現状は対応していますが....
収穫作業が始まるとぉ、どうなるか....


Re: pic12f1822の温度のやつ
削除用botとかは?
いれないんですか?
いれないんですか?
Re: pic12f1822の温度のやつ
きむしげ
2020/07/18(Sat) 09:26 No.2036
この掲示板は他の人のCGI作成物でして、
指摘されてCGIの初期化を見てみましたところ
”投稿時日本語が含まれていなければ拒否する”
という場所があったので通過する様に処理して見ました、
有難うございました。V(^ ^)
指摘されてCGIの初期化を見てみましたところ
”投稿時日本語が含まれていなければ拒否する”
という場所があったので通過する様に処理して見ました、
有難うございました。V(^ ^)


Re: pic12f1822の温度のやつ
こうして平和は訪れたのであった...
pic12f675でXCコンパイラを使ってるんですけど
__CONFIGがエラーになるんですよね...
まあ#pram...だっけみたいなのでやってるんでいいですけど
xc8だと__configってつかえないんですか?
pic12f675でXCコンパイラを使ってるんですけど
__CONFIGがエラーになるんですよね...
まあ#pram...だっけみたいなのでやってるんでいいですけど
xc8だと__configってつかえないんですか?
Re: pic12f1822の温度のやつ
あ!あと、すごく面白そうなicを見つけました!
ymz294っていうicで、ピコピコ音を三つ同時にならせるらしいです
あと可変ピッチのノイズジェネレータもあるらしいです
ノイズジェネレーターをドラムにしてああしてこうして...って
ずっと考えてます
ymz294っていうicで、ピコピコ音を三つ同時にならせるらしいです
あと可変ピッチのノイズジェネレータもあるらしいです
ノイズジェネレーターをドラムにしてああしてこうして...って
ずっと考えてます
Re: 平和訪れてない
きむしげ
2020/07/20(Mon) 09:20 No.2041
日本語に登録してある、ギリシャ文字とロシア文字を使われると
日本語として認識するみたいですね。
__configは"XC8 V1.00"以前は使っていました。
ymz294ちょこっとぉ興味ありますねぇ。
日本語として認識するみたいですね。
__configは"XC8 V1.00"以前は使っていました。
ymz294ちょこっとぉ興味ありますねぇ。


Re: pic12f1822の温度のやつ
1.00以前...あっ察し
ymz294っていうのはVocaluinoってやつで知りました
いろいろあってリンク張れないんですけど
Aquestalk picoと合わせて歌って音楽奏でるやつ作ってて...
すごいなーって思いました...作る気はしないけど
ymz294っていうのはVocaluinoってやつで知りました
いろいろあってリンク張れないんですけど
Aquestalk picoと合わせて歌って音楽奏でるやつ作ってて...
すごいなーって思いました...作る気はしないけど
Re: pic12f1822の温度のやつ
https://www.a-quest.com/products/aquestalkpicolsi.html
Aquestalk pico
ゆっくりしていってね!のあの声のやつ
高いけど欲しい
あと、ESP32って調べると幸せになれるかもしれません
Aquestalk pico
ゆっくりしていってね!のあの声のやつ
高いけど欲しい
あと、ESP32って調べると幸せになれるかもしれません
あ〜あ
あ〜...
荒らされてますね...
このサイト 結構昔に一回見たことあるんですけど
まだやってたんですね。
荒らし(多分外国人)は居るけど頑張ってください
Re: あ〜あ
きむしげ
2020/07/16(Thu) 08:40 No.2004
本当に困ったものです。
掲示板替えるか?やめるか?
思案中です。
掲示板替えるか?やめるか?
思案中です。


アガヴェ科
電子回路の記事、いつも参考にさせてもらっています。
最近だと地磁気センサの記事が大変参考になりました。ありがとうございます。
3F[花]にあるヒガンバナの説明に、リュウゼツランの話があるのですが、
今となってはちょっと無理があるように思います。
ほんの四半世紀前には分類がテキトーで、そんな感じでした。
花はテストです。去年咲いたエビネ。
Re: アガヴェ科
きむしげ
2019/07/03(Wed) 09:38 No.73
このコメントに外国らしい場所から変な荒らしの様な返信がついていた
なので消していたら私の返信コメントまで消してしまった。m(_ _)m
ヒガンバナの説明は修正して置きました。
エビネいいですね〜、私の好きな花の一つです。
電子回路の記事が役に立っている様ならMyHPを作ったかいがありました。
なので消していたら私の返信コメントまで消してしまった。m(_ _)m
ヒガンバナの説明は修正して置きました。
エビネいいですね〜、私の好きな花の一つです。
電子回路の記事が役に立っている様ならMyHPを作ったかいがありました。


てすと2
レンズ買い直したい、金ない....
なのでぇ、最近HP更新が滞っていますm(_ _)m
Re: てすと2
きむしげ
2020/05/05(Tue) 20:32 No.681
送れるかな?

